2014年05月13日
皆さんのカスタムについて
こんばんは♪
グロック大好き『しんば』です!
今日は皆さんに質問させてください!
ハンドガンのカスタムについてなのですが、
私の愛機『東京マルイ製グロック17(ガスブロ)』を
30m先を垂直弾道で狙え、初速up!
させたいのですが、
この目標を実現するには
どのようにカスタムしていけば良いのでしょうか?
また、皆さんは
どのようにカスタムされていますか?
質問攻めですが、
寛大な心の持ち主様ご指導ください!
グロック大好き『しんば』です!
今日は皆さんに質問させてください!
ハンドガンのカスタムについてなのですが、
私の愛機『東京マルイ製グロック17(ガスブロ)』を
30m先を垂直弾道で狙え、初速up!
させたいのですが、
この目標を実現するには
どのようにカスタムしていけば良いのでしょうか?
また、皆さんは
どのようにカスタムされていますか?
質問攻めですが、
寛大な心の持ち主様ご指導ください!
Posted by しんば at 23:22│Comments(4)
│雑談
この記事へのコメント
初めまして。
インナーバレルやバルブの交換が一般的ですが、正直費用対効果はそこまで見込めません。
また販売されてるバルブにもバルブスプリングを弱くしてガスの放出量を増やして初速を上げるタイプと、バルブのガスの流路を広げて効率を上げたタイプなんかが有ります。
ただ前者は、1発だけの初速を見れば確かに上がってるのですが、ガスの放出量を増やす構造の為、連射をすれば冷え易く最初と最後で初速の変化が大きいと言えます。
インナーバレルやバルブの交換が一般的ですが、正直費用対効果はそこまで見込めません。
また販売されてるバルブにもバルブスプリングを弱くしてガスの放出量を増やして初速を上げるタイプと、バルブのガスの流路を広げて効率を上げたタイプなんかが有ります。
ただ前者は、1発だけの初速を見れば確かに上がってるのですが、ガスの放出量を増やす構造の為、連射をすれば冷え易く最初と最後で初速の変化が大きいと言えます。
Posted by タガート at 2014年05月14日 00:58
初速を上げるだけなら手っ取り早いのがタイトバレルに変えるのが一番です。
ただカスタムパーツを組み込めば性能は上がるかもしれませんが・・・組込み精度での性能のブレ幅が結構大きかったりもします。
集団性能は基本的にホップ周りの精度が全てですので高いパーツで性能UP!とは簡単に行かず、精密に組めばノーマルでもそれなりに精度が上がります。
それに初発で80m/sでても連射するとガタッと性能が落ちるのがガスガンで・・・。
とまぁ、タガートさんのおっしゃるように費用対効果があまりよろしくなかったりする現実で(笑)
そんな感じで投げ出した僕の場合ですが・・・箱出しノーマルが一番性能が「安定してる」(高いじゃないのがミソですw)ので、基本はノーマルで使ってます。つまり、撃って当てるだけならマルイノーマルでも十分な感じです。
と言う事は、安定して作動させる事がガスガンの性能をフルに使えるコツですが・・・、特性上、撃てば気化熱で冷えます=マガジンを冷やさない事になるので、マガジンを適温に暖められる環境を作る事でしょうか。
例えばホッカイロで加温しておくとか、1マグに弾を込めすぎないで適温に保たれたマガジンに交換しながら使うって感じですね。
ただ暖めすぎるとバルブノッカーがバルブを叩ききりませんのであくまで適温で・・・。
カスタム方針ではなく恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。
ただカスタムパーツを組み込めば性能は上がるかもしれませんが・・・組込み精度での性能のブレ幅が結構大きかったりもします。
集団性能は基本的にホップ周りの精度が全てですので高いパーツで性能UP!とは簡単に行かず、精密に組めばノーマルでもそれなりに精度が上がります。
それに初発で80m/sでても連射するとガタッと性能が落ちるのがガスガンで・・・。
とまぁ、タガートさんのおっしゃるように費用対効果があまりよろしくなかったりする現実で(笑)
そんな感じで投げ出した僕の場合ですが・・・箱出しノーマルが一番性能が「安定してる」(高いじゃないのがミソですw)ので、基本はノーマルで使ってます。つまり、撃って当てるだけならマルイノーマルでも十分な感じです。
と言う事は、安定して作動させる事がガスガンの性能をフルに使えるコツですが・・・、特性上、撃てば気化熱で冷えます=マガジンを冷やさない事になるので、マガジンを適温に暖められる環境を作る事でしょうか。
例えばホッカイロで加温しておくとか、1マグに弾を込めすぎないで適温に保たれたマガジンに交換しながら使うって感じですね。
ただ暖めすぎるとバルブノッカーがバルブを叩ききりませんのであくまで適温で・・・。
カスタム方針ではなく恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。
Posted by MAKZ
at 2014年05月14日 09:31

タガート様へ
コメントありがとうございます!
実はインナーバレル交換は考えていましたが
タガート様の意見を参考に辞める事に
しました。
貴重なご意見ありがとうございました!
コメントありがとうございます!
実はインナーバレル交換は考えていましたが
タガート様の意見を参考に辞める事に
しました。
貴重なご意見ありがとうございました!
Posted by しんば
at 2014年05月14日 22:32

MAKZ様へ
分かりやすく丁寧なコメント頂き
ありがとうございます。
万年金欠の私には燃費?悪化を
招くカスタムは
どうも気が引けてしまいます。
それに、費用対効果が薄いのも…。
非常に参考になるコメント頂いた事に
感謝致します。
分かりやすく丁寧なコメント頂き
ありがとうございます。
万年金欠の私には燃費?悪化を
招くカスタムは
どうも気が引けてしまいます。
それに、費用対効果が薄いのも…。
非常に参考になるコメント頂いた事に
感謝致します。
Posted by しんば
at 2014年05月14日 22:38
